日々の囁き – Daily Whispers
2025/11/06 00:54
外出先で落ち葉を見つけると、つい拾ってしまうので、気がつくと、かばんの中が落ち葉だらけになっている季節です。春にはなかった個性がいま、マックスに。どの葉も、それぞれの魅力を存分に放っています。深い...
2025/11/03 19:22
左のまあるい刺繍のタグが付いているレッグウォーマーは、満月の日に野葡萄でシルバーグリーンに染めたもの。三日月の刺繍のものは、新月の日に野葡萄で黄緑色に染め上げました。新月と満月で色が変わるわけでは...
2025/10/31 18:56
9月の新月の日に、野葡萄で染めたレッグウォーマー。瑠璃色にかがやく実を集めて歩く、その時間が何よりのたのしみでした。そして野葡萄の茎や根、葉は、煎じてお茶にすると関節痛をやわらげるのだそう。このレ...
2025/09/08 20:16
今日、工房前の海から昇った満月。ピントがずれてしまい、まるでかすみ目で見ているような写真に。でも、それはそれで美しい気がします。昼間には、久しぶりに偶然お会いできた方がいました。最後にお会いしたの...
2025/09/05 21:11
Live deep海の底へもぐるように、深く、深く、自分と向き合っていく。自分の根っこを見つけるために。「live deep」はそんな意味合いでしょうか。いつの間に9月。今年はほとんど海に潜らないまま8月が終わって...
2025/08/28 15:12
今日(2025年8月28日)二十四節気では「処暑」の期間に入っています。しょしょ、と読みます。なんだか響きが可愛らしい。そして、暑さが峠を越えて収まってくる時期なのだそう。確かに夜になると、昼間の暑さが嘘...
2025/08/26 18:01
冷たいドリンクや、氷、アイスクリームにクーラー。冷えた体の不調がジワジワでてきていませんか?夏の終わりのこの時期にはらまきをお買い求め下さる方が、多くなります。胃腸も、腎臓も、肝臓もクタクタに疲れ...
2025/08/23 12:36
今日は新月なので、太陽・月・地球が一直線に並びます。昔の日本人はこの日に、身を清めて新しいことに備えたのだそう。月の始まりを大切にしていたのでしょうね。そういえば、昔よく新月の日にお願い事を10個し...
2025/08/15 14:43
イッチュウマルシェ 出展のお知らせ日時 :8月30日土曜日 10:00から17:00場所 :古見茶屋 徳島県美馬郡つるぎ町一宇赤松6-15 次は徳島県。草木染レッグウォーマー、はらまき、本で出展します。遊びにい...
2025/08/11 23:13
目の前が海だからなのでしょうか。この季節、工房前の道路や裏庭の畑に、小さな蟹をたくさん見かけます。おそらく、アカテガ二。普段陸に住んでいるアカテガ二ですが年に一度だけ、満月や大潮の夜に海へ降りて卵...
2025/08/09 20:51
夢の中だといろんな動きができるから、自由を感じるので好きです。最近は空を飛んでいることが多い。夢は記憶の整理をしていると言われて日中に体験したことや感情を、脳が「保存」したり「捨てたり」しているら...
2025/08/09 20:39
今日は満月の日。月がまだ無かった頃。地転が早すぎることから、大嵐が続き電磁波まみれの地球では生命は生きていくことが難しかった。そのうち月が現れ、その重力により地球の自転が、ちょうど生命たちが生きて...
2025/08/08 22:18
先日文学フリマに出展してきました。出展も、行ったのも初めてでしたが自分の概念が大きく変わり、とても面白く感じました。どんな概念かといえば。わたしはしっかり本を作り込みたい、という思いがあります。は...
2025/07/12 19:49
文学フリマ香川に出展します。日 :8月3日時 :11時から16時場所 :高松シンボルタワー 展示場+市民ギャラリーブース:う-08 1F入場無料「植物からのメッセージ」と「FukaFuka」の2冊と共におまちしていま...
2025/07/06 17:03
町のパン屋さん。どっしりと重量感のある大きな食事パンは、45クローネでなんと、持ち帰り珈琲一杯とほぼ同じ値段でした。物価の高いデンマークであるのに、主食はこうして守られているのだと実感。ここに、日本...















