8000円以上ご購入で送無料

Blog 日々の想い

2025/01/30 19:25

破壊と再生

1月29日新月。旧暦の元旦にあたる日になります。この日はユーカリ染めをしつつせっかくですので去年の振り返りをしてみました。わたしは仕事に穴をあけることが怖くてどんなに違和感がありつつも何とかして予定を...

2025/01/30 16:26

うれしいこと

ベイリゾートホテル小豆島の一室に設けられた植物からのメッセージをお伝えするスペースがホテルのアートギャラリーとしてHPに載せていただくことになりました。(一番下です)たまたま本を読んでくださったホ...

2025/01/21 14:41

ユーカリ

お友達の庭から頂いたユーカリたち。工房のディスプレイ用に使わせていただこうと思っていて乾燥させる前に水を吸い上げている最中。というわけで、工房内ただ今、いい香りで溢れかえっております。すっきりする...

2025/01/18 21:18

植物の世界

本「植物からのメッセージ」岡山のSai Sai Kaさんでお取り扱い頂く運びとなりました。@saisaika_flowerドライ&プリザーブドフラワーのお店なので当然ながら中は植物の世界。表現方法は違うけれども植物を愛...

2025/01/15 19:56

お天道さま

寒い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか?あれほど苦しめられた夏の太陽なのに今となっては、この暖かさがありがたいです。我が家に保護猫が一匹増えて四匹になりました。新入りの子猫は「天」といい...

2025/01/14 17:04

1月14日 満月染め

満月の日。もっこくの木を使い、草木染をしております。もっこくは白く甘い香りの花で、虫たちをよびこみます。ちいさな虫たちは、もっこくの木で素敵な出会いをし、恋に落ちそして、次の生命へとつなげる。それ...

2025/01/12 23:59

背高泡立草

背高泡立草。日本ではすこし嫌われがちな植物ですがヨーロッパでは、医療現場でも使われる立派な薬草です。日本でも、その素晴らしさに気が付いている方も多いようですね。煮込んでいる時にでるブクブクとした泡...

2025/01/10 21:23

幸福の木 もっこく

幸福の木と呼ばれるもっこくは可愛らしいピンク色に染めてくれます。わたしの中で、もっこくはこんなイメージ。無垢な少女が、可愛いお花を振りまきながら歩いている。もっこく染のストールを纏えばきっと幸せな...

2025/01/06 15:32

森

森を歩いていたらちいさな植物の世界を発見です。切られた木から苔が生え植物たちの家としてまた新たなお役目を果たしている。ついつい足が止まるかわいらしさでした。

2025/01/01 20:18

2025年あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。工房前、元旦の朝日。今日も太陽はまぶしく発光しておりました。2025年が始まって行きます。今年はどんな年になるのでしょう。まったく想像がつかないのですが、今年もどう...

2024/12/26 21:25

春の準備。

寒い季節ではありますが月樹舎は今、春の準備へと向けて動いています。何気なく咲いている、例えばこんなシロツメ草。小さなありふれた植物がやっぱり愛おしい。春のストールと一緒に、お供していただけるような...

2024/12/24 15:02

びわで染めたレッグウォーマー。

あたたかいイメージを持たれやすい小豆島ですが海風が吹きさらすので、冬場は結構さむい。とくに冬至が過ぎてから、ぐっと冷え込む日が続きます。寒さがつづくとやっぱりわたしはレッグウォーマーが手放せずこの...

2024/12/23 10:19

クスノキで染めたレッグウォーマー。

「夏から続いていた足の痛みが和らぎました」寒くなって、タンスから出したクスノキのレッグウォーマーを履いたとたん、痛みが楽になった方からのご連絡。実は同じようなご報告を、たくさん頂くのです。科学的に...

2024/12/21 20:10

冬至

冬至ということで小豆島の山の上にある神社に行ってきました。ここには天之御中主神が祀られているそうな。神様のことはよくわからないのですけども。お天道さまのように、いつも光をおくりながら応援してくれて...

2024/12/15 19:49

幸福の木で染めたタートル。

もっこくという木は「幸福の木」と呼ばれています。それで、こんな幸せなピンク色に染め上げてくれる。今日幸せだったことは満月が海から上がるのが見れたこと。ばったりスーバーで友達と会い夕飯は何にするかっ...