8000円以上ご購入で送無料

日々の囁き – Daily Whispers

2019/05/28 21:48

せとうち・小豆島の食とくらし

「せとうち・小豆島の食とくらし」6月18日火曜から6/30日曜まで東京・神楽坂AKOMEYA TOKYO in la kage〒162-0805東京都新宿区矢来町67番地 03-5946-8241(店舗)050-3627-8669(AKOMEYA厨房)営業時間:11:00 - 20:30...

2019/05/27 17:19

フランスの出展へ行ってきました。

フランス サンリスアートフェスティバルに出展してきました。サンリスはパリから少し北にある石畳の小さな町です。観光地になっていないのであまりなじみのない場所かもしれません。サンリスの教会内で行われた...

2019/04/20 15:45

桜染めストール スイスへ

プレゼントにお選びいただき スイス在住の日本の方へお届けです。 山に自生していた桜で染めたストール。 やわらかいオレンジ色は 日本人の肌に自然によく馴染ます。 桜はやはり日本人のための植物なんですね...

2019/04/20 10:57

フランス出展の準備

フランス出展の準備中です。自分のためにとしていた草木染め。いつしか私の大切なお仕事となり月樹舎のアイテムを購入いただく「誰か」のことを想い染め上げるようになりました。フランスまで行けるのは草木たち...

2019/04/20 10:47

月樹舎のおもいがフランス語と英語に訳されました

月や草木に対する思いがフランス語と英語に訳されました。とっても不思議なことですが新たな一歩。大切に踏み出したいと思います。

2019/04/20 10:42

月樹舎の草木染めについて

草木染めといってもいろいろです。乾燥された植物を購入して、染める方もいらっしゃるし、粉の染料となっているものを、使用される方もいらっしゃいます。粉を入れるだけで鮮やかな色が付きますが殆どは植物の色...

2019/04/20 10:34

新月と満月に染める理由

「どうして新月と満月にそめてるのですか?」こんな質問をよくされます。実は始まりは意図したわけではなく「染めようかな」と思った日が新月と満月のどちらかであることに気がついたことからです。更に新月と満...

2019/04/06 16:49

草木染めレッグウォーマーとはらまきの購入方法

月樹舎の草木染めレッグウォーマーとはらまきの購入方法は2つあります。1、お客様ご自身で染めた草木、色からお選び頂く方法。 一般的なお買い物方法で、カートにお好きなアイテムを入れて頂きます。2、月樹舎が...

2019/04/06 13:33

臨月のお腹

偶然、久しぶりにお会いした方に臨月に入ったことを教えていただきました。着ていた上着をめくって見せてくれたのはすぐにでも生れそうな、まんまるなお腹と月樹舎のはらまき。お腹のあかちゃんが5か月を迎えたこ...

2019/04/01 23:37

フラワーオブライフ

一つ一つ選択して行動に起こすことは畑に種を撒く作業と似ています。撒いた種がどうなる分かりませんが元気に芽を出して沢山の花を咲かせてくれたら人生が華やかになりそうです。その喜びを、こぼれ種のようにポ...

2019/04/01 23:19

生姜

満月です。生姜、ミモザ、イチジクのエキスを抽出しました。生姜は無農薬で農業を営むHOME MEKERSさんによるもの。農主をはじめ、スタッフのほとんどの方を知っているので特別な思いで扱わせていただきました。春...

2019/04/01 23:10

自由

好きなことをして生きてる人はなんだか楽しているように見えることもあるかもしれません。でも一番楽な生き方は皆とおんなじように足並み揃えて生きることだと思います。月樹舎の草木染めはらまき。自分を尊重し...

2019/04/01 23:00

お風呂場違い

かつて離れのお風呂場だった場所を改装しgalleryにした「galleryお風呂場」こちらで2週間展示させて頂いてました。先日そこへ本当のお風呂場を探してやってきた二人組様がいらっしゃいました。お風呂場ちがいだっ...

2019/04/01 22:53

植物学の父

高知県にある牧野富太郎さんの植物園へ行ってきました。小学校を中退した彼。大好きな植物研究だけをしていたらいつのまにか博士号を取得し植物学の父と呼ばれる程、偉大な功績を残されました。13人のお子様の生...

2019/04/01 22:51

フランスで出展します

フランスでの出展が決まりました。寒い冬が終わり、春。フランスの教会で出展させて頂きます。友人から月樹舎のアイテムはヨーロッパで販売したらいいとアドバイスを頂いた翌日。偶然知人から頂いたお話です。そ...

メールマガジンを受け取る